
J様
墨田区
一日葬
霊安室を個室で利用
- Q1: 自社斎場もしくは霊安室はいかがでしたか?
- ワンフロアで控室などがありトイレもバリアフリーでよかったです。
- Q2: プランの料金はわかりやすかったですか?
- シンプルなプラン設定で、必要な物が選べました。
- Q3: スタッフはいかがでしたか?
- 穏やかな口調で話しかけて頂いたので、かえってこっちも穏やかに送ることができました。
- Q4: その他ご意見
- 霊安室を個室なのがよかったです。

墨田区、江東区、台東区、葛飾区のご葬儀はお任せください
地域最安値の葬儀社
墨田区は被保険者が亡くなり葬祭を行った場合に補助制度があります。葬儀の費用を負担した方に、 葬祭費として7万円が申請により支給されます。
墨田区家族葬窓口は、自社式場費用込みの明朗なプランを揃えています。親しんだ地元で安価、安心で家族葬を行えます。葬祭ディレクター1級のスタッフが24時間、365日お迎えにまいります。式場は、バリアフリーで1日1組限定貸切の落ち着いた式が行えます。1フロアでのお式、会食が可能。家族だけでの厳粛でぬくもりのあるお葬式を。
仲介会社ではなく、
葬祭ディレクター資格を持つ当社スタッフが対応
式場使用料込みの地域最安値
(2025年5月現在)
強引なオプション等の勧誘はいたしません
仲介会社ではなく、葬祭ディレクター資格を持つ当社スタッフが対応
式場使用料込みの地域最安値(2025年5月現在)
強引なオプション等の勧誘はいたしません
J様
墨田区
一日葬
A様
墨田区
火葬式
ご予算に合わせて最善のプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。私たちの豊富な経験と知識を使って、費用だけでなく、場所や日程に関するご心配も軽減できるよう努めます。
はい、もちろんです。事前相談や見積りは無料で承っております。ご希望を踏まえて詳しくご相談させていただきます。お気軽にご連絡ください。
病院以外でのご逝去には、主に以下の2つの状況があります。
1.自宅でのご逝去:
まず、かかりつけの医師にご連絡してください。医師が自宅を訪れ、死亡診断を行った後、死亡診断書を発行します。その間に、葬儀社にもご連絡をお願いします。私たちが必要な手配を進めます。
2.突然のご逝去(事故や自然死など):
まず、救急サービスにご連絡ください。その後、専門家が死因を調査し、詳しい報告をしてくれます。その調査が進んでいる間に、葬儀社にご連絡をお願いします。こちらでも、葬儀に関する手配を始めます。
いずれの状況でも、私たち葬儀社は24時間対応しておりますので、いつでもご相談いただけます。
お布施の金額は、依頼するお寺や宗教者によって異なります。もし、特定のお寺や宗教者がお決まりでなければ、私たちが宗教者をご紹介することも可能です。詳しくは、お気軽にご相談ください。
ご安心ください。私たちは24時間365日、いつでもご相談を承っております。
まず、私たちにお電話ください。葬祭の専門スタッフが、必要な手続きや進め方についてアドバイスさせていただきます。
ご遺体のお迎え
ご依頼があれば専門スタッフがすぐに現地へ向かい、ご遺体のお迎えをさせていただきます。
ご安置場所への搬送・安置
ご遺体を安置する場所へ搬送いたします。
詳細な打ち合わせ
ご安置が終わりましたら、葬儀の詳細についてスタッフと一緒に打ち合わせを進めていきます。
何かご不明点やご心配事がありましたら、いつでもお電話ください。私たちが全力でサポートさせていただきます。
はい、変更は可能です。ご遺体が既に他の葬儀社に搬送されている場合でも、新しい葬儀社に依頼することはできます。その場合は、現在の安置場所や葬儀社の名前、そして現状について詳しくお伝えいただく必要があります。まずはお電話でご相談ください。
はい、私たちは年中無休、24時間体制で対応させていただいております。夜中や早朝でも、ご相談や対応が必要場合は、どうぞご遠慮なくお電話ください。葬儀に関する専門の相談員が、あなたのご質問やご相談にお答えいたします。
家族葬は、規模が比較的小さく、参列者が故人のご家族や親しい友人など、10名前後の近親者が中心となる葬儀です。一般的な葬儀と同じく、お通夜、告別式、火葬のプロセスが含まれ、これらの儀式は通常2日間にわたって行われます。家族葬は、親しい人たちと共に故人を偲び、静かにお別れする時間を持つことができる葬儀です。
「火葬式」とは、お通夜や告別式などの儀式を省略し、火葬のみを行うシンプルな葬儀の形式です。主に親族のみ数名で火葬場に集まり、故人との短いお別れの時間を持ちます。この形式を選ぶ場合は、参列する親族全員がこの方法でのお別れに納得していることが重要です。
墨田区近隣の城東地区(葛飾区、台東区、江戸川区、江東区、荒川区)も対応可能です。またお迎え場所によっては、寝台車、霊柩車の追加料金が発生することがございます。
はい、ご用意しております。名札ありの御供花、または霊安室にお供えする枕花、お別れの時にお棺に入れるお別れ花などお客様のご要望に添わせて頂きます。
墨田区では、市民福祉の向上の観点から、亡くなられたかたに礼を尽くし、できるだけ葬儀の際の費用負担を軽減できるよう墨田区の区民葬儀を行っています。
特別区区民葬儀運営協議会の指定を受けた葬儀取扱業者が協議会で取り決めた料金で葬儀を行うものです。
対象となるのは墨田区民で、死亡診断書(死亡届)または死体火葬許可証を提示して区民葬儀券の交付を受けた方になります。
葬儀の対象は「祭壇」「霊柩車運送料金」「火葬料金」「遺骨収納容器代」の4点です。葬儀の申し込み先は取扱業者となります。