墨田区千歳 近代社会事業の先駆者

墨田区千歳にある西光寺は浄土宗の寺院。当地で開拓と浅草海苔の製造に従事していた小林冶郎右衛門が開基となり、増上寺の和尚を開山に迎えて、慶長11年(1606年)創建したと云われています。明治時代後半には第16世の渡辺海旭和尚がドイツに留学して仏教学の研究で博士号を取得し、帰国して浄土宗労働共済会を深川に設立した近代社会事業の先駆者として知られているそうです。私は勉強不足のせいかにわかに仏教学とドイツという国が結びつかなかったですが・・。浄土宗労働共済会という言葉も初めて耳にする言葉でした。その御住職は没年まで芝学園の校長を務め多数の仏教者を輩出した偉大な方だったそうです。墨田区家族葬窓口は24時間365日ご葬儀に関するご相談を受け付けています。経験豊富なスタッフがご家族の想いに寄り添ってお応えいたします。【お電話】0120-56-4940お気軽にお問い合わせください。

西光寺正門と本堂

西光寺境内

西光寺由緒

第18世住職の句碑

西光寺中庭