墨田区向島 キレイになった隅田公園
墨田区向島の隅田公園が4月にリニューアルしていました。ずっと囲いに覆われて見えなかったのですが池も芝生もキレイに改築?され、今日は歩いていてとても気持ちが良かったです。隅田公園は、日本初の「リバーサイドパーク」(川辺の本格的公園)といわれており、隅田川沿い左岸(墨堤)の墨田区向島と右岸の台東区にまたがっています。1923年に発生した関東大震災の復興事業の一つとして、錦糸公園・浜町公園と共に1930(昭和5)年に完成しました。この時、震災で焼失した「水戸徳川家本邸」跡が取入れられ広大な隅田公園となったと記録にもあるようにもともと墨堤側は水戸徳川家の下屋敷で明治維新後には徳川家本邸となり「小梅邸」と呼ばれたそうです。水戸徳川家の下屋敷跡を示す石碑と明治天皇がこの地で読んだ歌碑が並んでいます。墨田区、近隣区向けの地域密着型の葬儀社、墨田区家族葬窓口では費用を抑えた火葬式、家族葬が執り行えます。葬儀に関するご相談はこちらから、電話0120-56-4940お気軽にお問い合わせください。

沢山の人が出ていました

高層ビルとのコントラスト

石の灯篭もいい雰囲気

明治天皇鑑賞の碑と水戸徳川家屋敷跡の碑

明治天皇が詠まれた歌碑