
墨田区小村井の香取神社は9月最初の土日に祭禮が執り行われています。今年は本祭りではないので本社神輿の渡御はないみたいですが(神輿の渡御は4年に一度、去年だった)、午前中に獅子頭巡行があったようです。獅子頭巡行は香取神社の伝統行事で、町内から抜擢された年番と呼ばれる役回りの人々が獅子頭を担いで町内を回るそうです。神楽殿では能の奉納も行われており、沢山の屋台で賑わっていました。今日はタンパク質補給のためタンの串焼きを買ってしまいました。本当は缶チューハイも行きたかったですが・・。祭禮は7日も行われ明日は夕方から素人演芸もあるらしいです。墨田区家族葬窓口は24時間365日、ご葬儀に関するご相談を受け付けています。経験豊富なスタッフがご家族の想いに寄り添ってお応えいたします。【電話】0120-56-4940お気軽にお問い合わせください。

本社神輿と獅子頭

必ず本殿にお参り

御神楽奉納は暑そう

屋台が沢山並ぶ

タン塩串(あつあつ)