墨田区立花 ちょっとホラーな狛犬さん
墨田区立花にある白髭神社の創建は天和2年(1682)とも文安元年(1444)とも言われる古い神社です。祭神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)。古代神話でニニギノ尊が天孫降臨の際に天まで迎えに行き、地上の道案内をした神であることから交通安全、開運招福の神としてまた葛西川の総鎮守として信奉されてきました。参道が長く軽い散歩気分でお参りできます。狛犬さんは生肉でも食べたのか?ちょっと怖いです。境内には水神社も祀ってありました。因みに石造の鳥居は墨田区では三囲神社に次いで古い物だそうです。お昼は狛犬を見たせいか肉物が食べたくなったので近くの蕎麦屋さんで有名な厚切りかつ丼でも・・。墨田区家族葬窓口は24時間365日、ご葬儀に関するご相談を受け付けています。葬祭ディレクター1級が在籍、誠心誠意サポートいたします。電話0120-56-4940お気軽にお問い合わせください。

白髭神社入口。参道が長め

白髭神社りっぱな本殿

神楽殿

獲物を食べてるような狛犬さん

河口を守る水神社