新着情報
墨田区太平 ドリンクNO.1グランプリ

墨田区太平のタワービュー通りでドリワングランプリやっていました。地元の商店が自慢の飲み物を来場者に飲んでもらい投票して1位を決める催し物です。墨田区長も駆けつけ開会のあいさつされて盛り上げていらっしゃいました。フルーツサ […]

続きを読む
新着情報
錦糸公園桜まつり

墨田区家族葬窓口です!   ようやく冬が終わり、春の兆しが見え始めました。 錦糸町駅近くにある錦糸公園では、もう綺麗なお花が咲いてました。   スカイツリーをバックにうまく写真を撮りたかったのですが、 […]

続きを読む
新着情報
墨田区錦糸町 バスターミナルは牛舎だった?

墨田区錦糸町の駅前バスターミナルは明治時代、伊藤左千夫の牛舎兼住居でした。何ヶ月か前に投稿しましたが伊藤左千夫は明治初期、正岡子規に弟子入りし後に、夏目漱石も絶賛したという「野菊の墓」という小説が大ヒットした歌人です。今 […]

続きを読む
新着情報
墨田区錦糸町 行列のドーナツ店

錦糸町テルミナのテルマルシェに「ON SUGAR」という地元福岡では行列ができるほどの人気ドーナツ店が期間限定でオープンしていました。売りはマラサダというハワイの穴の開いてないドーナツでこの店ではすべて原材料にこだわり北 […]

続きを読む
新着情報
台東区元浅草 天才浮世絵師のお墓

葛飾北斎はその生涯のほとんどを墨田区で過ごし柳島妙見山法性寺を篤く信仰していましたが、 亡くなってからは浅草にある菩提寺の誓教寺に葬られています。今日は雨で来訪者も少ない だろうと思いお参りに行ってきました。あいにく雨が […]

続きを読む
新着情報
墨田区立花 古民家の雛人形 

墨田区立花にある立花大正民家園(旧小山家住宅)は大正6年に建てられた住宅で江戸時代 からの農家と民家の雰囲気を今に伝えています。大正12年の関東大震災や昭和20年の 東京大空襲の被害を免れて現存しています。ひな祭りや端午 […]

続きを読む
新着情報
墨田区錦糸町 東北うまい物産展

墨田区錦糸町マルイで東北物産展開催中。秋田のきりたんぽや南部せんべい汁、山形の芋煮、 ずんだ餅、喜多方ラーメンなど東北の名物は私が知っている限りほとんど揃ってました。 中でも某テレビバラエティー「秘密の〇〇ショー」で話題 […]

続きを読む
新着情報
墨田区文花 枝垂れ梅

2月15日から墨田区文花の香取神社香梅園で梅まつり開催中です。 普段は入れない園の中も開放していました。今月初めごろに来た時からは見違える ほど賑やかに咲いていました。江戸時代は「小村井の梅園」という大きな庭園 でしたが […]

続きを読む
新着情報
墨田区業平 北斎浮世絵の寺

墨田区業平にある妙見山法性寺は以前にも一度取り上げましたが葛飾北斎が 信仰していたお寺です。葛飾の本所(昔は墨田区から東側は葛飾と呼んでいた) の生まれだったため「葛飾」と名乗り、「北斎辰政(ときまさ)」と改名したのは […]

続きを読む
新着情報
迷子のインコ ちょんまげ

    墨田区家族葬窓口です。   まいごのオカメインコを探していますとチラシが入っていました。   墨田区横川付近で迷子 迷子になった日は2/5 3歳の男の子、ちょんまげ君です。 […]

続きを読む