墨田区向島 酒と料理大人の味覚
墨田区向島の隅田公園そよかぜ広場で「春のあじわいフェス」開催してます。大人の味覚で味わう「酒と料理の祭典」というコンセプトなのででお酒中心のフェスです。もちろん家族でも楽しめますが。出店しているお店も確かに料理とお酒を合 […]
東京スカイツリー 鯉のぼりが泳ぎ始めました
4月11日からソラマチで鯉のぼりフェスティバル始まってます。全国でも有数のこいのぼり生産地で、5月には全長100mのジャンボこいのぼりが遊泳する埼玉県加須(かぞ)市、毎年多くのこいのぼりが掲揚される群馬県館林市、そして「 […]
墨田区錦糸町 さいたまグルメ
錦糸町マルイで埼玉県のうまい物を集めた「さいたまつり」やっています。秩父の伝統の漬物「しゃくし菜漬け」やTV所さんの番組で取り上げていた「川越いもの高級麩菓子」、お酒によく合う、何故か豚肉なのに焼き鳥という名の串焼きに点 […]
東京スカイツリー 下町カフェとおやつがテーマ
東京スカイツリータウンでヨリミチカフェストリートやっています。スカイツリーの周辺で開いているコーヒー店と軽食のお店が集まっていて今年はなんと27店も出店してるそうです。前から名前を聞いていたり噂を聞いていたお店が多数出店 […]
墨田区立川 腫れ物平癒の神社
墨田区立川にある元徳稲荷神社は腫れ物平癒の神社として有名です。歴史も古く1596年(慶長年間)に創建されました。元は三河の河村徳右衛門という武士が氏神として祀っていた神社で徳川家康が江戸城を開いた折、河村氏も江戸に出府を […]
墨田区役所の壁の平和アート
こんにちは、墨田区家族葬窓口です! 区役所の壁の平和のアートが完成していました! みなさんからの折り鶴でこんなに立派な壁が完成していました。すごい! […]
墨田区立川 鍼治療創始者のお墓
墨田区立川にある弥勒寺には杉山 和一(すぎやま わいち、慶長15年(1610年) ~ 元禄7年(1694年))のお墓がある。「杉山検校(けんぎょう)」という名の方が有名かもしれません。前にもこのブログに載せたことがありま […]
墨田区横網 東京大空襲から80年
墨田区横網の東京都慰霊堂で1945年3月10日の東京大空襲から80年目の大法要が営まれていました。東京大空襲は特に本所地区、深川地区、城東地区、神田、日本橋、下谷などの下町はほぼ壊滅するほどの大被害で、この慰霊堂に収めら […]
墨田区錦糸町 行列のドーナツ店
錦糸町テルミナのテルマルシェに「ON SUGAR」という地元福岡では行列ができるほどの人気ドーナツ店が期間限定でオープンしていました。売りはマラサダというハワイの穴の開いてないドーナツでこの店ではすべて原材料にこだわり北 […]