家族葬
墨田区錦糸 すみだガラス市江戸切子
墨田区錦糸の大横川親水公園のイベント広場で「すみだガラス市」が開かれています。全国でも珍しいガラス器だけの市でガラス同業市実施委員会に加盟の16社の製品を格安で販売しています。暖かさ(暑さ)のせいもあってかオープンしたば […]
江東区亀戸 藤まつり近況
4月17日現在の亀戸天神「藤まつり」見にいってみました。前回訪問した時よりかなり咲き始めていて神社中にとても良い香りが漂っていましたが満開にはまだ時間がかかりそうです。前回お話したように歴代の徳川家将軍が藤見に訪れたそう […]
墨田区向島 酒と料理大人の味覚
墨田区向島の隅田公園そよかぜ広場で「春のあじわいフェス」開催してます。大人の味覚で味わう「酒と料理の祭典」というコンセプトなのででお酒中心のフェスです。もちろん家族でも楽しめますが。出店しているお店も確かに料理とお酒を合 […]
東京スカイツリー 鯉のぼりが泳ぎ始めました
4月11日からソラマチで鯉のぼりフェスティバル始まってます。全国でも有数のこいのぼり生産地で、5月には全長100mのジャンボこいのぼりが遊泳する埼玉県加須(かぞ)市、毎年多くのこいのぼりが掲揚される群馬県館林市、そして「 […]
江東区 亀戸天神の藤の開花状況
亀戸天神で4月5日から藤まつりとなっていたので藤の咲き具合を見に行ってきました。まだ固いつぼみで色が薄く、近くで見てやっと色が分かる程度でした。藤棚が見ごろになるまであと10日~位はかかるかな?亀戸天神の藤は江戸時代から […]
墨田区向島 墨堤のさくら見ごろです
昨日30日は墨堤の桜が満開で沢山の花見客で賑わって人が多くて写真撮るのが大変なほどでした。やはりソメイヨシノの淡い色は上品です。実は墨堤の桜は歴史が古く四代将軍家綱が植樹させたのが始まりで、その後八代将軍吉宗が100本以 […]
墨田区錦糸 桜祭りとライブフェス
一昨日テレビで錦糸公園の桜が満開を迎えたと言っていましたが、今日の雨と風で散ってしまうと思い行ってみました。確かに満開で木によっては葉が出ているものもありました。枝垂れ桜が有名だそうで確かに姿もキレイで天気がよければもっ […]
東京スカイツリー 下町カフェとおやつがテーマ
東京スカイツリータウンでヨリミチカフェストリートやっています。スカイツリーの周辺で開いているコーヒー店と軽食のお店が集まっていて今年はなんと27店も出店してるそうです。前から名前を聞いていたり噂を聞いていたお店が多数出店 […]
墨田区立川 腫れ物平癒の神社
墨田区立川にある元徳稲荷神社は腫れ物平癒の神社として有名です。歴史も古く1596年(慶長年間)に創建されました。元は三河の河村徳右衛門という武士が氏神として祀っていた神社で徳川家康が江戸城を開いた折、河村氏も江戸に出府を […]
墨田区役所の壁の平和アート
こんにちは、墨田区家族葬窓口です! 区役所の壁の平和のアートが完成していました! みなさんからの折り鶴でこんなに立派な壁が完成していました。すごい! […]














