新着情報
江東区 亀戸天神の藤の開花状況

亀戸天神で4月5日から藤まつりとなっていたので藤の咲き具合を見に行ってきました。まだ固いつぼみで色が薄く、近くで見てやっと色が分かる程度でした。藤棚が見ごろになるまであと10日~位はかかるかな?亀戸天神の藤は江戸時代から […]

続きを読む
新着情報
墨田区墨田 万燈神輿発祥地

墨田区墨田にある墨田稲荷神社は1532年ごろ、土地の開拓者、江川善左衛門が伏見稲荷の分霊を勧請して創建された、万燈神輿(まんどうみこし)発祥として有名な神社です。画像は無いのですが万燈神輿は、江戸時代に発祥した神輿で、四 […]

続きを読む
新着情報
墨田区業平 スカイツリーの下の釣り堀

東京スカイツリーの足元にある大横川親水公園で「手ぶらで魚釣り」イベント開催中です。今日は晴れていて寒くもないので沢山の人が釣りを楽しんでいました。前予約が必要みたいですが、1グループ4人までで100円で道具1セットを2セ […]

続きを読む
新着情報
墨田区京島 橘キラキラ商店街に財のたまる神社

墨田区京島の橘キラキラ商店街の入り口にある田丸神社は社がある原公園の名の由来となっている原忠三郎が明治39年に創祀しました。由緒を簡単にお話すると明治38年、忠三郎が無き妻の遺言でこの土地を入手しましたが、荒れ果てていた […]

続きを読む
新着情報
墨田区錦糸町 さいたまグルメ

錦糸町マルイで埼玉県のうまい物を集めた「さいたまつり」やっています。秩父の伝統の漬物「しゃくし菜漬け」やTV所さんの番組で取り上げていた「川越いもの高級麩菓子」、お酒によく合う、何故か豚肉なのに焼き鳥という名の串焼きに点 […]

続きを読む
新着情報
墨田区向島 墨堤のさくら見ごろです

昨日30日は墨堤の桜が満開で沢山の花見客で賑わって人が多くて写真撮るのが大変なほどでした。やはりソメイヨシノの淡い色は上品です。実は墨堤の桜は歴史が古く四代将軍家綱が植樹させたのが始まりで、その後八代将軍吉宗が100本以 […]

続きを読む
新着情報
墨田区錦糸 桜祭りとライブフェス

一昨日テレビで錦糸公園の桜が満開を迎えたと言っていましたが、今日の雨と風で散ってしまうと思い行ってみました。確かに満開で木によっては葉が出ているものもありました。枝垂れ桜が有名だそうで確かに姿もキレイで天気がよければもっ […]

続きを読む