墨田区京島 橘キラキラ商店街に財のたまる神社
墨田区京島の橘キラキラ商店街の入り口にある田丸神社は社がある原公園の名の由来となっている原忠三郎が明治39年に創祀しました。由緒を簡単にお話すると明治38年、忠三郎が無き妻の遺言でこの土地を入手しましたが、荒れ果てていた […]
墨田区錦糸町 さいたまグルメ
錦糸町マルイで埼玉県のうまい物を集めた「さいたまつり」やっています。秩父の伝統の漬物「しゃくし菜漬け」やTV所さんの番組で取り上げていた「川越いもの高級麩菓子」、お酒によく合う、何故か豚肉なのに焼き鳥という名の串焼きに点 […]
墨田区向島 墨堤のさくら見ごろです
昨日30日は墨堤の桜が満開で沢山の花見客で賑わって人が多くて写真撮るのが大変なほどでした。やはりソメイヨシノの淡い色は上品です。実は墨堤の桜は歴史が古く四代将軍家綱が植樹させたのが始まりで、その後八代将軍吉宗が100本以 […]
墨田区錦糸 桜祭りとライブフェス
一昨日テレビで錦糸公園の桜が満開を迎えたと言っていましたが、今日の雨と風で散ってしまうと思い行ってみました。確かに満開で木によっては葉が出ているものもありました。枝垂れ桜が有名だそうで確かに姿もキレイで天気がよければもっ […]
東京スカイツリー 下町カフェとおやつがテーマ
東京スカイツリータウンでヨリミチカフェストリートやっています。スカイツリーの周辺で開いているコーヒー店と軽食のお店が集まっていて今年はなんと27店も出店してるそうです。前から名前を聞いていたり噂を聞いていたお店が多数出店 […]
墨田区向島 墨堤の花見はいつ?
ここ数日暖かい日が続いていたので墨堤の桜の様子を見に行ってきました。残念ながら徳川吉宗が植えたというソメイヨシノはまだ固い蕾で色もついていなかったですが、入口にある2本の桜だけは満開でした。この桜は「プリンセス雅」という […]
墨田区向島 ストリートジャズフェス
隅田公園のそよ風広場ではストリートジャズフェスティバルが開かれてます。お昼前に訪問しました。予定では今日は10時~12時までキッズダンスだったのですがラテンミュージックとダンスに変わったみたいです。広告では「バリバリのプ […]
墨田区立川 腫れ物平癒の神社
墨田区立川にある元徳稲荷神社は腫れ物平癒の神社として有名です。歴史も古く1596年(慶長年間)に創建されました。元は三河の河村徳右衛門という武士が氏神として祀っていた神社で徳川家康が江戸城を開いた折、河村氏も江戸に出府を […]
墨田区役所の壁の平和アート
こんにちは、墨田区家族葬窓口です! 区役所の壁の平和のアートが完成していました! みなさんからの折り鶴でこんなに立派な壁が完成していました。すごい! […]
墨田区錦糸町 北海道コレクション
墨田区錦糸町マルイで北海道コレクションやっていたので時々なぜか食べたくなる北海道土産の定番「白い恋人」を買いに行ってきました。広告では「北海道を代表する銘菓・食品をお届けします!現地や空港でしか手に入らない北海道ならでは […]